迷い中
2011.03.29 : 趣味
2011.03.29 : 趣味
2011.03.24 : 食いしん坊ブログ
友達と、久々の休日ポタリング
名古屋の街中抜け、東別院へランチ
っが、目的のお店は臨時休業
↑平日休みだとよくあるパターンなんでそんな凹みません
っとここまで来たら、この近所でOLやってる親友を会社の下で待ち伏せ
たまたまオシャレな感じのお店があって入ったら当たり
cafe WA nagomi living (カフェ WA ナゴミリビング)
友達の休憩時間はもちろん1時間なので、
「私も一緒に帰りたいなぁ~」
なんて言いながら、職場に戻っていきました
そして岩倉に移動
っとその途中なんとパンクです
まだつい最近パンク修理してもらったばかりなのに
先日の修理の模様↓
タイヤごとベリベリってめくって修理
結局、もう少しで岩倉の目的地のCAFE
とりあえず、ハーブティでもいただいて
—–
2011.03.21 : 健康
2011.03.18 : お仕事ブログ
2011.03.14 : お仕事ブログ
本日は、いつも大切な道具⇒シザー
のお世話をしていただいている
岐阜県関市にあるはさみ屋さん主催のカット講習に行ってきました
講師の先生は
千葉県船橋市から来てたんだけど、
やはり
地震の時はお店が崩壊する
と思うくらいの揺れだったそうです
そんな状況なのに、遥々講習に来て頂いたそうです。
しかも、
ホワイトデーっと言うことで
受講してる私達の分のホワイトチョコクッキーのお土産がお茶と一緒に講習の合間の休憩中に出されました
素敵な心遣い
本日はメンズカット。
毛流れや毛量を4~5種類のシザーを使っての
シザーワーク(はさみの使い方)
もちろん普通のはさみだけでもカットは出来るけど
色んなはさみを使うことによってヘアースタイルのデザインの幅が広がります
そして、はさみの切れ味はもちろんのコト、はさみの使い方によって
髪へのダメージも変わってきます
受講者は40人くらい居たかな。。。
20代~60代の理容師さんと美容師さん。
ベテランさんから見習いさんまで。
こういう業界も、流行はどんどん変わるし勉強しつづけないといけない
と実感
モチベーションも更にアップ
数人の講師の先生に個々に指導
「ブログ載せていいですか~」
ってカメラ向けたらこんなお茶目な先生も。。。
午後1時~5時半っと長時間でしたが
あっと言う間に終了
濃い内容てんこ盛り
早速実践します
—–
2011.03.11 : ブログ
被害の詳細がニュースで流れてて
どんどん被害が広がってるみたいですね
津波って本当に怖い
幸いにも、地震の影響はないと思っていたら
静岡の友達から電話が
明日里帰りするから夕飯を一緒にする予定だったけど
里帰り中止にするって
残念
その友達は富士宮に住んでて
今現在も停電してるしガスも使えないらしく
旦那さんの実家の清水へ非難したみたいです。
富士宮は東京電力で
清水は中部電力の管轄で同じ静岡でも違うそう
長時間電気もガスも使えないって経験したことないけど
不便を感じてる方が
たくさん居るであろうし、
東北、関東方面早く復旧して欲しいです
そして、
被災してる方の救助も難航しそうだけど、
一人でも多くの命が助かるコトを祈ってます。
愛知県も東海地震とか東南海地震がくるくるって
言われてるので、防災グッズを準備しなくてわ
—–
2011.03.07 : お仕事ブログ
今日、税務署に行って確定申告は
無事終了
とりあえず、ひとだんらく
そして、今お店のチラシをポスティングする
時期なので、金券にお店のはんこ押したり
この金券が本物のお金だったら
結構な金額
透明の袋にチラシセット入れたり。。。
内職つつ、休みの日や営業時間の合間に
ポスティング
大きいお屋敷のお家はどこにポストがあるか
見つけれない時もあります
飼い犬に吠えられたりしながら、せっせとポストに
チラシを入れて。。。
今日は
今までまだ一度もポスティングしたことない所で
ポスティングしていたら、
車駐車してる場所が分からなくなり
iPhoneに助けられました
真逆に向かって歩いてた。。。
—–
2011.03.01 : 食いしん坊ブログ