こんな人に人毛100%の医療ウィッグがオススメです
2021.11.28 : 医療ウィッグ
美髪でbeハッピーに!
こんにちは
自宅ケア、頭皮ケアに特化した40代からの安心ヘアサロン
HAIR SALON SUNNY
南玖美です。
美容師歴27年目。
今日も女性美容師という比較的女性と近い立ち位置で、情報を発信していきます。
100%人毛の医療用ウィッグの特徴とどんな人にオススメか改めてお伝えしていきます。
まずはこちらの表で確認してみてください

化繊と人毛ミックスの場合もありますが
見た目が自然なのは、やはりなんと言っても人毛です。
そして
多くのお客様が気にされる自宅でのお手入れの方法ですが。
人毛100%のウィッグは、自宅でシャンプーするときは
ドライヤーで乾かすことが必須です。
特に何も難しい事はなくて自分の髪の毛を乾かすのと同じです。一度整えれば寝癖がつかないですし、シャンプーも毎日することもなく、汗をかく夏は2〜3日に一回、冬は4〜5日に1回程度で大丈夫。
それでも、そんなの面倒!っと思えば化繊を選ぶ方が良いと思います。
闘病の脱毛中でもオシャレでいたい!自然がいい!
という方は、
当サロンで販売しているNPOふくりびの人毛100%のウィッグがぴったりです。
人工皮膚が付いているので分け目が自然
病院で他社の大手メーカーさんのパンフレットを見た方は人毛100%は高額!っと思うのですが
ふくりびのセミオーダーの医療用ウィッグは人毛100%で
本体価格66,000円です
↓こちらのカタログの真ん中かそのセミオーダの人毛100%の医療用ウィッグです。

他社の大手メーカーさんでは、20万〜30万円がセミオーダーのウィッグ料金価格帯でフルオーダーが買えるんだ!っと驚いているお客様も多いです。
フルオーダーの場合は採寸して頭のサイズにぴったりフィット感は抜群です!
医療ウィッグを使う全ての人に人毛100%がいいのか?というとそういう訳でもないです。
上記でもお伝えした
とにかく見た目が自然であるのが良い!ことを優先して考えるなら人毛です。
自宅でのお手入れが楽な方が良い!っと思えば化繊のウィッグの方がオススメ。
ただ、耐久性は人毛のウィッグの方が優れています。
1年以上毎日のように使う方や、治療しながら仕事する方は人と接することも多いので自然で耐久性が良いものを選ぶ方が後々、また新たにウィッグを買い直さずに済む。
ウィッグ販売店で言われるがまま買ってしまい、ほとんど使わない買い足したウィッグがある!っというパターンも
そんなこんな、調べてるうちに自分にとって何が良いかわからなくなってきた〜
っという方は、ご相談ください。
そんな時は私の出番だと思っています^^
初めての美容室ってただでさえ緊張するのに、ましてや、医療ウィッグとなると。。。っと思うかもしれませんが
お客様がまだ迷っているようでしたら、一旦お帰りいただくこともしています。
安心してお問い合わせください
医療ウィッグについてのご相談は、お電話、メール、ご来店、LINE,オンライン等に対応いたします。
https://sunny-sunny.info/contact/
SUNNY公式LINE
本日もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます。
******************
改めまして
HAIR SALON SUNNYオーナースタイリスト南玖美です。
愛知県一宮市にて母が40年前に開業した美容室の2代目として継承して12年目になります。
頭皮ケア、自宅ケアに特化した40代からの安心サロン☆
として、
ヘッドスパ・オーガニックカラー・ヘナメニュー展開しています。
併せて医療用ウィッグ販売、サポートにも注力して地元の市民病院と提携していっております。
年齢を重ねても、病気になっても女性の髪の美しさを守る美容師として活動しています。
闘病で脱毛する女性にも安心して相談できる美容室として
尾張地方で唯一の美容室です。
NPO法人全国福祉理美容師養成協会(通称ふくりび)のパートナーサロン。
アピアランスサポーターとして活動。
医療ウィッグについてのご相談は、お電話、メール、ご来店、LINE,オンライン等に対応いたします。
https://sunny-sunny.info/contact/
SUNNY公式LINE
SUNNYブログ
https://sunny-sunny.info/blog/
SUNNY動画
チャンネル登録していただけると嬉しいです🎶
https://www.youtube.com/channel/UC-ODijY35V3429VC1qER6Zw/
インスタグラム
https://www.instagram.com/south.k_sunny/
2021年一宮市100周年市民チャレンジ事業
【闘病で脱毛する女性に届けたい100枚のタオル帽子】参加者募集
https://lin.ee/WH0vy2M
申し込みのサイトこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/sunny2021091011
店長が代表を務めております
NPO SUNNY サポートチーム(心とアピアランスのサポート)
一宮市市民活動支援団体