初めての医療ウィッグ選び:プロが伝える安心準備とフィットするウイッグの見つけ方
2025.06.13 : 医療ウィッグ
こんにちは
HAIR SALON SUNNY
南くみです。
今日は医療ウィッグが必要になった時の準備について
分かりやすくお伝えします。
抗がん剤治療の副作用で髪が抜けることが分かった時
多くの方が「ウィッグってどう準備すればいいの?」と不安を感じられます。
本当に髪が抜けるの!?また生えてきてくれるのかな?
今までにない経験になるので、戸惑うのは当然です。
一つずつ順を追って準備していけば大丈夫です。
一緒に確認していきましょう。

ウィッグを準備するタイミング
治療開始前から準備を始めることをおすすめしています。
髪が抜け始めてから慌てて選ぶよりも、余裕を持って選択できるからです。
また、髪が抜けてきた時に、手元に「これなら安心!」と
思えるウィッグがあることが、心の支えにもなります。
ただし、「必ず治療前でないといけない」ということはありません。
治療中は仕事をお休みしているけど、治療が落ち着いたら仕事復帰したい。
その時は自然に見えるウィッグが欲しいっということもあります。
ご自身の状況やタイミングをみてご準備ください。
フルウィッグか部分ウィッグか
フルウィッグがおすすめの理由
病院で医療ウィッグの準備を進められた場合は、自毛でヘアスタイルを作ることが
難しくなることが大半です。
この場合
少しずつ抜けるというよりも、脱毛が始まると、ごっそり抜けていくので
そのタイミングが一番辛い!というお声をたくさん聞きます。
そして、このタイミングで特に注意して欲しい点があります。
手櫛を通すと、髪がどんどん抜けますが、無理に抜かないようにしてください。
無理に引っ張ったり抜くと、頭皮がシカシカ痛みを感じることもあります。
次に生えてくる髪に影響があっても心配ですし、頭皮&毛根に負担をかけないように
抜ける時は自然に任せましょう。
ウィッグの種類と選び方
毛材の種類
市場には以下の3つのタイプがあります:
・人毛100%
・化学繊維(人工毛)
・ミックス毛(人毛+人工毛)
それぞれにメリット、デメリットがあります。
SUNNYでは人毛100%を取り扱っており、以下のような特徴があります。
・自然な見た目と手触り
・カット、カラー、パーマが可能
・耐久性が高い
・手入れは自毛と同じ扱い方でオッケー
・高級人毛なのに比較的リーズナブル(同品質の他社の1/2程度)
・頭頂部に人工皮膚で上から見られても自然
・内側のネットは伸縮性があり自毛が再発毛する前はアンダーキャップなし

SUNNYのウィッグラインナップ
ライト(機械植え)
毛量少なめ
元々髪が少なめの方や年齢とともに毛量が減った方に自然
スタンダード(手植え)
おすすめタイプ
カラー・パーマ対応可能
色が抜けたら染め直しも可能
プレミアム(手植え)
キューティクル毛使用
長期間手触りが良いまま
カラー・パーマ対応可能
それぞれ価格も異なりますので、お客様の髪質や予算に合わせてご相談しながら決めていきます。

試着が重要です!
ウィッグは下着や靴と同じく、
直接身につけるものです。
見た目の自然さやフィット感は実際に着けてみないと分かりません。
また、ひとのあたまのかたちは、それぞれです。
例えば、顔の幅や奥行き、頭頂部から耳までの長さ等など。
これらは個人差がとても大きく、顔が小さいからといって頭も小さいとは限りません。
また、着け心地の好みも様々で、締め付け感が苦手な方や
ピッタリフィットしていないと不安な方など。
感覚は人それぞれです。
平均して1年半から2年程度の使用期間があると考えると
やはり実際に試着して、ご自分に合うものを見つけることが大切です。
助成金について
費用負担の軽減
ある程度の品質の人毛のウィッグの費用は気軽に購入できる価格にはならないですが
お住まいの自治体によっては医療ウィッグ購入のための助成金制度があります。
これらを活用することで負担を軽減できる場合がありますので、ご来店時に詳細をお伝えしています。
暑さ対策とお手入れ
特に夏は汗で顔まわりの髪の部分がダメージを受けやすくなります。
人毛でも絡まりやすい部分です。
そんなことから、短時間の使用でも、
帰宅後ウィッグを外したら、
顔周りから襟元の部分は根元からしっかりコームで絡まりを取っておきましょう。
また、使い分けという選択肢もあり、
日常用と特別な時用で異なるウィッグを使い分けることで、
ウィッグの耐久性もアップします。
SUNNYでのサポート
半個室でゆっくりと
他のお客様を気にすることなく、ゆっくりと試着・ご相談いただけます。
その場でのカット・お渡しも可能
在庫があって予約枠が空いていれば、
試着してヘアスタイルが決まれば
その場でカットしてお渡しすることも可能ですが、
小さな美容室ですので、時間には余裕を持ってご予約ご相談いただけると幸いです。
長年の経験とパートナーシップ
美容師歴30年を超え、そして女性美容師として
さらにNPOふくりびのパートナーサロンとして12年の経験があり、
品質と価格のバランスに、女性に寄り添ったサポートに自信を持っています。
まとめ
医療ウィッグの準備は、初めての方にとって
分からないことが多く、不安になるのは当然です。
でも大丈夫。一つずつ段階を踏んで準備していけば、
治療中も自信を持って日常生活を送ることができます。
急いで焦って選んで失敗するよりも、
じっくりとご自分に合うものを見つけることが大切です。
分からないことや不安なことがあれば、
いつでも気軽にご相談ください。
一人ひとりに最適なウィッグ選びを、一緒にサポートさせていただきます。
医療ウィッグについてのご相談は、お電話、メール、ご来店、LINE,オンライン等に対応いたします。
https://sunny-sunny.info/contact/
(メールでのお問い合わせがブロックされてしまう場合がありますので、2〜3日して返信がない場合LINEかお電話でお問い合わせください)
SUNNY公式LINE
アピアランスサポートSUNNY (医療ウィッグ専用公式LINE)
*LINEでのお問い合わせの注意
→ご予約は3日前までです。定休日を挟む場合は5日前までがご予約LINEを承ります
→登録ネームが表示されますので、フルネームとご相談内容・ご予約内容などお伝えください
*アプリ「マイコレ」での予約も承っております。
ご来店2回目以降の方はIDとパスワードをお伝えします。
マイコレアプリのダウンロードはこちらのURLにアクセスして、
店舗コードにSUNNYの電話番号を入れてご登録ください
https://sunny-sunny.info/contact/
当日の予約、お急ぎの場合は営業時間内にお電話でのみの受付になります。
お問い合わせご予約お待ちしております。
本日もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます。
******************
改めまして
HAIR SALON SUNNYオーナースタイリスト南玖美です。
愛知県一宮市にて母が44年前に開業した美容室の2代目として継承して15年目になります。
頭皮ケア、自宅ケアに特化した40代からの安心サロン☆
として、
ヘッドスパ・オーガニックカラー・ヘナメニュー展開しています。
併せて人毛100%の医療用ウィッグ販売、サポートにも注力して地元の市民病院と提携していっております。
年齢を重ねても、病気になっても女性の髪の美しさを守る美容師として活動しています。
闘病で脱毛する女性にも安心して相談できる美容室として
尾張地方で唯一の美容室
です。
NPO法人全国福祉理美容師養成協会(通称ふくりび)のパートナーサロン。
アピアランスサポーターとして活動。
医療ウィッグについてのご相談は、お電話、メール、ご来店、LINE,オンライン等に対応いたします。
https://sunny-sunny.info/contact/
SUNNY公式LINE
アピアランスサポートSUNNY (医療ウィッグ専用公式LINE)
医療用ウィッグについての詳細ページ
https://sunny-sunny.info/medicalwig/
SUNNYブログ
https://sunny-sunny.info/blog/
SUNNY動画
チャンネル登録していただけると嬉しいです🎶
https://www.youtube.com/channel/UC-ODijY35V3429VC1qER6Zw/
インスタグラム
https://www.instagram.com/south.k_sunny/
店長南がリーダーを務めております
NPO SUNNY サポートチーム(心とアピアランスのサポート〜架け橋の場所〜)
一宮市市民活動支援団体
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=556
SUNNY サポートチーム公式LINE
女性がん患者さん交流の場所
「サニサポおしゃべり会ぷらす+」2~3カ月に一度開催中
2024年に開催したおしゃべり会
第8回 1月18日 一宮出前一聴(緩和ケアについて)& おしゃべり会
第9回 5月21日 アロマ&嗅覚分析 & おしゃべり会
第10回 10月20日 バランスボール & おしゃべり会
2025年開催したおしゃべり会
第11回 2月18日 管理栄養士さんの出前一聴&おしゃべり会
第12回 5月20日 爪の大切さのお話&おしゃべり会
次回は秋ごろを予定しています!お楽しみに!