酷暑の夏!!自宅でドライヤーをかける時どうしてますか?
2023.08.19 : 自宅ケア
こんにちは
HAIR SALON SUNNY
南くみです。
夏になって、
サロンワーク中にお客様と話していて気になることがあります。
夏の自宅での髪のお手入れについて
みなさん、結構、お風呂から出て髪を乾かす時って
そのまま洗面所で乾かしてたりしませんか?
あの場所って高温多湿で、狭い空間で
お風呂の熱気とドライヤーの熱で 一気に汗だく。
お風呂上がりは体もほてる

お風呂の熱気とドライヤーの熱が交じり合い、
一気に汗が滲み出てきます。
このような状況では、
髪の毛の乾き具合が半ばで、
暑さに耐えかねてしまい、髪を完全に乾かさないままになることもあるのではないでしょうか??
私は美容師としてお客様から
このような現状をよく耳にします。と同時に、暑くて耐えられない感じも共感します。
しかし、
このような状態は、実は髪と頭皮にとってはあまり良くありません。
湿った状態が続くことで、
髪は乾燥しやすくなり、
頭皮は蒸れて痒みや不快感の原因にもなりかねません。
日頃から頭皮の状態が整えておくことは健康な髪が生えてくる状況を作っていることになります。
髪と頭皮の健康を保つためには、
適切なお手入れが必要です。
おすすめするのは、なるべく涼しい場所で髪を乾かすことです。
扇風機で乾かすのはNGですよ!ドライヤーの温風で素早く乾かすことが鉄則です。
私自身は、
エアコンの効いた部屋で扇風機を回しながら、髪を乾かしています。
こうすることで、汗も引いて、髪の毛が適切に乾かすこともでき、頭皮も快適な状態を保つことができます。
このちょっとした自宅でのお手入れの習慣なのですが
髪と頭皮を傷ませるか、いたわるかの分かれ道です。
暑さに耐えながら髪を乾かして、半乾きで頭皮や髪に負担が残るより
涼しい場所で髪を乾かす習慣をつけることをおすすめします。
今年の夏は特に暑くて、自宅での髪のお手入れも大変と思いますが、
こんな酷暑の夏ですがポイントをおさえて、美しい髪と健やかな頭皮を保つことを意識していきましょう
ちなみに、夏っと限らず
ドライヤーをかけるときの風の向きも一緒に意識してあげてくださいね。
根本から毛先に風を送ると、キューティクルの面が整ってツヤのある髪に仕上がります。

ぜひ、このブログを見た方は、
自宅での髪のお手入れを見直してみてください。
本日もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます。
******************
改めまして
HAIR SALON SUNNYオーナースタイリスト南玖美です。
愛知県一宮市にて母が43年前に開業した美容室の2代目として継承して13年目になります。
頭皮ケア、自宅ケアに特化した40代からの安心サロン☆
として、
ヘッドスパ・オーガニックカラー・ヘナメニュー展開しています。
併せて医療用ウィッグ販売、サポートにも注力して地元の市民病院と提携していっております。
年齢を重ねても、病気になっても女性の髪の美しさを守る美容師として活動しています。
闘病で脱毛する女性にも安心して相談できる美容室として
尾張地方で唯一の美容室
です。
NPO法人全国福祉理美容師養成協会(通称ふくりび)のパートナーサロン。
アピアランスサポーターとして活動。
医療ウィッグについてのご相談は、お電話、メール、ご来店、LINE,オンライン等に対応いたします。
https://sunny-sunny.info/contact/
SUNNY公式LINE
アピアランスサポートSUNNY (医療ウィッグ専用公式LINE)
医療用ウィッグについての詳細ページ
https://sunny-sunny.info/medicalwig/
SUNNYブログ
https://sunny-sunny.info/blog/
SUNNY動画
チャンネル登録していただけると嬉しいです🎶
https://www.youtube.com/channel/UC-ODijY35V3429VC1qER6Zw/
インスタグラム
https://www.instagram.com/south.k_sunny/
2021年一宮市100周年市民チャレンジ事業
【闘病で脱毛する女性に届けたい100枚のタオル帽子】開催終了
https://peraichi.com/landing_pages/view/sunny2021091011
店長が代表を務めております
NPO SUNNY サポートチーム(心とアピアランスのサポート〜架け橋の場所〜)
一宮市市民活動支援団体
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=556
SUNNY サポートチーム公式LINE